ADVERTISEMENT

香南市と高知健康科学大学が包括協定を締結!市民の健康と福祉を向上させる連携とは?

2025-08-05
香南市と高知健康科学大学が包括協定を締結!市民の健康と福祉を向上させる連携とは?
FNNプライムオンライン

香南市、高知健康科学大学と包括協定を締結し、市民の健康増進と福祉向上を目指す

香南市は、子どもの健やかな成長と高齢者の生活支援を目的として、高知健康科学大学と包括連携協定を締結しました。この協定は、香南市市民の教育や福祉を充実させるための重要な一歩となります。

協定締結式には、濱田豪太香南市長と、高知健康科学大学の宮口英樹学長をはじめ、関係者が集まりました。「土佐リハビリテーションカレッジ」を前身とする高知健康科学大学は、4年制大学として培ってきた科学的な知見を活かし、香南市市民の生活の質を向上させるための活動を支援します。

協定の内容

今回の包括協定では、以下の分野における連携が定められています。

  • 幼児・児童生徒の能力向上:大学が持つ専門知識やリハビリテーション技術を活用し、幼児や児童生徒の学習支援、運動能力の向上、そして健康的な成長をサポートします。
  • 高齢者の生活支援:高齢者の健康維持、介護予防、生活の質の向上に向け、大学が提供する健康相談、運動プログラム、生活習慣改善指導などを通じて、高齢者が安心して生活できる環境づくりを目指します。
  • 地域住民への健康教育・啓発:市民全体を対象に、健康に関する知識や情報を普及啓発するための講座やイベントを共同で開催し、健康意識の向上を図ります。
  • 研究活動の推進:香南市における健康や福祉に関する課題解決に向けた研究活動を共同で推進し、エビデンスに基づいた効果的な支援策を開発します。

今後の展望

香南市と高知健康科学大学は、今回の包括協定を通じて、市民の健康と福祉を向上させるための様々な取り組みを積極的に展開していく予定です。大学の専門知識と香南市の地域資源を組み合わせることで、より効果的な支援策を開発し、市民の生活の質を向上させることが期待されます。

濱田市長は、「高知健康科学大学との連携により、香南市の市民がより健康で豊かな生活を送れるよう、様々な取り組みを推進していきたい」と意気込みを語りました。宮口学長も、「大学の知見を活かして、香南市市民の健康増進に貢献できるよう、積極的に活動していきたい」と述べました。

この協定締結は、香南市が市民の健康と福祉を真剣に考えていることの表れであり、今後の両者の連携が、香南市のさらなる発展に貢献することが期待されます。

ADVERTISEMENT
おすすめ
おすすめ